100日で何捨てる?30代から始めるメリット。断捨離記録10日目

100日で何捨てる?

「30代から断捨離を始めると、よりよい40代を過ごすことができます」

そんなこと言ったって、今時間がないんだからしょうがないじゃん!と思いませんか?

私もそう思ってました。若いうちからスキンケアをしておこう!投資をしよう!って言われてもなかなかできないんです。

今回はそれでも「30代のうちに断捨離を始めよう!!!」とゴリ押すお話です。

ぴーなつ
ぴーなつ

1984年生まれの39歳です。

この記事はで読むことができます。

100日で何捨てる?の目的とルール

海に沈む月

100捨ての目的:年末までの100日間で何個捨てることができるのか、「何を捨てるのか」「どんな生活をしたいか」を考えながら日々の生活と物を見直すこと

100捨てのルールは以下の通りです。

100日捨てルール
  1. 壊れて使えないもの
  2. 賞味期限が切れたもの、不明な物
  3. 不要な物
  4. 使用回数が少ない物
  5. 家族のものは勝手に捨てない
これまでに捨てたものは以下で一覧が確認できます。
1マロンショコラ茶葉飲まない9/22
2白桃烏龍茶葉飲まない9/22
3くら寿司マグネット不要9/22
4粉末抹茶賞味期限9/22
5スティックコーヒー賞味期限9/22
6水替えポンプ壊れた9/22
7使いかけの湿布不要9/23
8目薬使用期限9/23
9ウナコーワ使用期限9/23
10ブリーズライト不衛生9/23
11汚れた絆創膏不衛生9/23
12バンドエイドの空き箱ゴミ9/23
13せきどめ(浅田飴)食べない9/23
14ノンアセトンの除光液使わない9/23
15鼻うがいのボトル不衛生9/23
16デンタルミラー不要9/24
17メイクブラシ不要9/24
18ファンデブラシ不要9/24
19美容液使用期限9/24
20化粧水(大)使用期限9/24
21化粧水ボトルゴミ9/24
22サルエルデニムデザイン9/25
23シャツチュニック汚れ9/25
24肩出しTシャツデザイン9/25
25SOUSOUの7分丈におい9/25
26GUの2WAYシャツ着倒す9/25
27秋用のカットソーデザイン9/25
28薄手の長袖シャツにおい9/25
29アディダスのTシャツにおい9/25
30アルコールスプレー不要9/26
31私に勝てないデオドラント使えない9/26
32USBケーブル不要9/26
33GoProのアクセサリ不要9/26
34ヘッドホンケース使わない9/26
35ハロウィンの飾り使わない9/26
36ツムツムのぬいぐるみ卒業9/26
37UVライト買い替え9/27
38赤いネイル使わない9/27
39みどりのネイル使わない9/27
40ジェルミーワンのネイル固まった9/27
41クラッシュホロ使わない9/27
42パールシール使わない9/27
43画鋲ケース十分使った9/28
44揃っていないトランプ使えない9/28
45ピンクのネイルポリッシュ使わない9/28
46マットトップコート使わない9/28
47プロコンの替えスティック不要9/28
48栓とマグネット使えない9/28
49ひもたち使わない9/28
50USBケーブル不要9/28
51レメディ卒業9/28
52ポテトのおもちゃ卒業9/28
53ユーカリの精油使用期限9/28
54鯖缶賞味期限9/29
55補正テープ使わない9/29
56ボビン使えない9/29
57替えゴム使わない9/29
58くるみボタン使わない9/29
59未使用のUSBケーブル使わない9/29
60USBケーブル使わない9/29
61手芸のパーツ使わない9/29
62徹夜ですスタンプ使わない9/30
63人体スタンプ使わない9/30
64THINKスタンプ使わない9/30
65バーチカルスタンプ使わない9/30
66心模様スタンプ使わない9/30
67菊スタンプ使わない9/30
68ひまわりスタンプ使わない9/30
69桜スタンプ使わない9/30
70スタンプ台使わない9/30
71全部のり付箋使わない9/30
72鈴と折れた剣ゴミ9/30

9日目までに72個。1日平均8個。

物ってお金なんだよ?知ってた?(=゚ω゚)ノ

断捨離を30代から始めるメリット

木漏れ日

30代は人生の中でも激動で最も多忙な時期と言われています。

  • 結婚や出産、マイホーム購入などライフステージが変わる
  • 仕事でも責任のある立場に立たされる
  • 子供が成長期で、いろいろと忙しくなる
  • 親もある程度の年齢になり、心配事が増える

かくいう私も、30歳で次男を出産しマイホームも完成。(義両親と二世帯同居)

この9年間でいろいろありました。

いや、正確に言うと20代も10代も日々いろいろなことがありましたけど、自分の力で自分の人生を選択している感じが30代は色濃くなってきた体感があります。

私の選択次第で、物は増えも減りもします。

ではなぜ、30代から断捨離を始めようというのかと言うと、30代から始めるメリットがあるからです。

30代から断捨離を始めるメリット
  1. 体力と判断力があるから短時間で完了できる
  2. これからの人生に必要な物を見極める時期には最適
  3. 40代は自分以外の生活を見る機会が増える(親や親族の高齢化)
  4. 万が一に備えて、整理をしておく家族に対する配慮
  5. 子どもにゴミ捨てをさせない習慣にする

20代に比べると、疲れは取れないし体は痛いし寝ただけではHPの全回復はしない30代です。(日々痛感してる)

40代はもっとそれがスピードを増すんだろうと39歳にして気づいてしまったんです。

30代はまだそこそこ元気で体力もあるし、それなりに健全な精神も持てている時期です。

断捨離は選択と決断の連続で、その言葉以上に体力も精神力も消耗する作業です。

物が多ければ多いほど、それに比例して大変な作業になってきてしまう雪だるま案件なので、雪玉のうちにつぶしておくべきなのは一目瞭然ですよね。

元気なうちに始めよう!物が揃ってくる30代のうちから始めとこ!

忙しい年代だからこそ整理が必要

門

30代はとっても忙しいです。1年なんて1週間か!?ってほどのスピードで過ぎていきます。

「忙しい」は心を亡くしている状態のことを指します。(集中しているとも捉えられますが)

心に余裕が持てなくなってしまっているのは、実は部屋に余白がないからかもしれません

  • いつも何かを探している
  • 気が付くと時間がない
  • 忘れ物が多い
  • やる気も出ないし、仕事が溜まっている

人が得ている情報の9割は視覚情報と言うデータがあります。

これはつまり、物が多い環境にいるとそれだけで情報過多で脳が疲弊してしまっている可能性があるということになります。

30代は忙しいからこそ、自宅で断捨離を行いリフレッシュできる空間を作ることが大事だと思っています。

ま、なかなか難しいんですけど、ちょっとずつやっていきたいですね。

今日捨てたものはこれ。

今回の断捨離エリアは次男のお部屋です。

次男と話し合って断捨離を行い4つ手放すことにしました。

ベイマックスの人形

無残なベイマックス

モザイクかけるレベルでぼこぼこなベイマックスのぬいぐるみ。

中身もだいぶ出てきてしまったし、もういろいろと見るに堪えないので処分します。

ぴーなつ
ぴーなつ

私のベイマックス(大)は無傷です。

ハッピーセットのぬいぐるみ(ライオン)

次男のぬいぐるみ‐ライオン?

ハッピーセットのおまけだったぬいぐるみ。

もう食事量的にハッピーセットでは満足できないので最近はめったに買いませんが、このシリーズの時は珍しくおもちゃ目当てに買いました。

こういう可愛い系次男は大好きらしい(乙男)

他のぬいぐるみが増えてきたため、厳選落ち。

ぴーなつ
ぴーなつ

医者がカルテに押すように作られたものらしい

煉獄さんのフィギア

煉獄さん(顔パーツ無)

近所の駄菓子屋さんに貰った煉獄さんのフィギア。

なぜ頭部を失くすのだ次男よ!ホラーだし、トゲトゲが痛いよ。見るに堪えないので捨て。

ぴーなつ
ぴーなつ

立っているだけでも迫力あるよね、煉獄さん。

ハッピーセットのぬいぐるみ(タイガー)

次男のぬいぐるみ‐虎

No.74に同じ。

ぴーなつ
ぴーなつ

このほかにカンガルーとクロヒョウもいます。

本日のまとめ

100日で何捨てる?

今回は断捨離を30代から始めるメリットを紹介してきました。

我が家は夫と7つ年の差があるのですが、40代は30代に比べると結構キツいという話になります。

私も日々、自分の体力の衰えと謎の精神不安定の波を感じるので、まだ元気な日が多いうちに断捨離を完了させないとな!と思っています。

「今日が人生で一番若い日」を胸に、明日やろうは馬鹿野郎精神で生きていきます(宣言)

今日は次男のお部屋から4個処分することができました。また明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA