100日で何捨てる?体のメンテナンスに時間をかける。断捨離記録48日目。

100日で何捨てる?

40歳を目前にして中年らしいことを言います。

疲れは寝るだけでは取れないし、元気に動くために毎日時間をかけてメンテタンスが必要です。

これが40歳に差し掛かった中年のリアルです。でも、気持ちだけは17歳のあのときから変わっていません(笑)

自分のことをいつまでも若いと思っていては、いつか爆発します。

心も体もメンテナンスが必要、というお話です。

ぴーなつ
ぴーなつ

17歳、もっと血気盛んでぴちぴちだった。

この記事はで読むことができます。

100日で何捨てる?の目的とルール

100捨ての目的:年末までの100日間で何個捨てることができるのか、「何を捨てるのか」「どんな生活をしたいか」を考えながら日々の生活と物を見直すこと

100捨てのルールは以下の通りです。

100日捨てルール
  1. 壊れて使えないもの
  2. 賞味期限が切れたもの、不明な物
  3. 不要な物
  4. 使用回数が少ない物
  5. 家族のものは勝手に捨てない
  6. 現金を捨てるという意識を持って捨てること!
前回までに捨てたものを一覧にまとめました。(クリックすると一覧が見れます)
1マロンショコラ茶葉飲まない9/22
2白桃烏龍茶葉飲まない9/22
3くら寿司マグネット不要9/22
4粉末抹茶賞味期限9/22
5スティックコーヒー賞味期限9/22
6水替えポンプ壊れた9/22
7使いかけの湿布不要9/23
8目薬使用期限9/23
9ウナコーワ使用期限9/23
10ブリーズライト不衛生9/23
11汚れた絆創膏不衛生9/23
12バンドエイドの空き箱ゴミ9/23
13せきどめ(浅田飴)食べない9/23
14ノンアセトンの除光液使わない9/23
15鼻うがいのボトル不衛生9/23
16デンタルミラー不要9/24
17メイクブラシ不要9/24
18ファンデブラシ不要9/24
19美容液使用期限9/24
20化粧水(大)使用期限9/24
21化粧水ボトルゴミ9/24
22サルエルデニムデザイン9/25
23シャツチュニック汚れ9/25
24肩出しTシャツデザイン9/25
25SOUSOUの7分丈におい9/25
26GUの2WAYシャツ着倒す9/25
27秋用のカットソーデザイン9/25
28薄手の長袖シャツにおい9/25
29アディダスのTシャツにおい9/25
30アルコールスプレー不要9/26
31私に勝てないデオドラント使えない9/26
32USBケーブル不要9/26
33GoProのアクセサリ不要9/26
34ヘッドホンケース使わない9/26
35ハロウィンの飾り使わない9/26
36ツムツムのぬいぐるみ卒業9/26
37UVライト買い替え9/27
38赤いネイル使わない9/27
39みどりのネイル使わない9/27
40ジェルミーワンのネイル固まった9/27
41クラッシュホロ使わない9/27
42パールシール使わない9/27
43画鋲ケース十分使った9/28
44揃っていないトランプ使えない9/28
45ピンクのネイルポリッシュ使わない9/28
46マットトップコート使わない9/28
47プロコンの替えスティック不要9/28
48栓とマグネット使えない9/28
49ひもたち使わない9/28
50USBケーブル不要9/28
51レメディ卒業9/28
52ポテトのおもちゃ卒業9/28
53ユーカリの精油使用期限9/28
54鯖缶賞味期限9/29
55補正テープ使わない9/29
56ボビン使えない9/29
57替えゴム使わない9/29
58くるみボタン使わない9/29
59未使用のUSBケーブル使わない9/29
60USBケーブル使わない9/29
61手芸のパーツ使わない9/29

47日目までに268個。1日平均5.7個。

痛みはなくならないけど、軽減はできる。

先日読んだネットの記事に激しくうなずいて首がもげそうになる一文があったので紹介します。


大体「元気がある時に見よう」と思うのだが、中年になると元気がある日は皆既日食ぐらいのペースでしか訪れないし、そのうち「調子が良い日に見る」というのは「いけたら行く」と同じで「見ない」の隠語になってしまうような気がする。

推しとの別れが耐え難く視聴困難になる時、必ず思い出すこと|カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄~|カレー沢薫 – 幻冬舎plus (gentosha.jp)

元気がある日は皆既日食ぐらいのペースでしか訪れない。

天文の知識の浅い私が一生懸命ネットで調べた限りだと、一生に一度見られるか見られないかくらいのペースであるらしいじゃないですか。

世界中どこにでも行けるとしても3年に1度くらいの頻度でしか起こらないらしいですね。

…まあ、朝から絶好調なんていう日はありませんし。体のどこかが痛んだり、なんかパッとしない心模様だなという日もよくあるようになりました。

痛みを完全に取り去ることは39歳にして望めないと感じる日も増えました(事実)

でも、消し去ることは出来なくても、軽減することは出来ると感じています。

根本を見て、習慣を正す。(難しいけど)

私は2023年4月から近所のカイロプラクティックに月1回メンテナンスをしてもらっています。

月に1度では、劇的に改善はしません。

自分のメンテナンスに時間をかけることで、疲れや痛みを軽減していく必要があるんです(加齢とともに)

  1. 月1回のメンテナンス:1時間
  2. 毎日の矯正運動:30分
  3. お風呂・スキンケア:30分
  4. 仕事中体操・夜のストレッチ:合計30分

なぜなら、毎日の習慣で痛みが発生してしまっているから。

施術はその場で良い位置に直してくれるもので、その後は自分で習慣を見直したり、毎日の矯正運動で蓄積を少なくしていく必要があるんです。

施術は対処療法、根本原因は自分の生活の中にあるんです。

習慣って小さなことだけど、身体に染みついてしまっているものなので意識しないと改善するのは本当に難しい。

私にとって月1のメンテナンスカイロはその1か月を振り返る良い機会にしています(助言ももらえる)

自分だけでは気づかないこともあるので、人に見てもらうって大事ですね。

今日捨てたものはこれ。

今回の断捨離エリアは洗面下収納です。

このエリアからは7つの不使用品を手放すことにしました。

泡ハンドソープ

泡ハンドソープ

学校で配布された泡ハンドソープ。うちではミューズノータッチを使っているので、使いません。

会社の手洗い用に会社に持っていきます。

ぴーなつ
ぴーなつ

コロナの時期は学校でいろんなものが配られました。

石鹸3個パック

石鹸

これはどうしたんだろう?入手先が不明ですが、ずっと引き出しにあった石鹸。

虫よけや芳香剤代わりになると聞いて取っておいたんですが、思ったより香りがキツくつらいので捨てます。

ぴーなつ
ぴーなつ

石鹸の香りは喉の奥に残るよね。

ボディーバー用の缶(中で溶けてます)

ボディーバー用の缶(中で溶けてます)

暑い夏のうちに間の中でボディーバーが溶けて取り出せない状態になってしまいました。

缶が可愛いのでとっておきたかったけど、なすすべなし。

ぴーなつ
ぴーなつ

ラッシュはたまにすごく行きたくなる。

壊れたハンディ扇風機

壊れたハンディ扇風機

長男の壊れたハンディ扇風機。なぜか壊れるのはいつも長男の物(が多い印象)

ぴーなつ
ぴーなつ

暑い夏も終わったので捨て。

洗顔バー用の缶(中で溶けてます)

洗顔バー用の缶(中で溶けてます)

これも中で溶けております。今年の夏は本当に暑かったんですね(しみじみ)

ぴーなつ
ぴーなつ

油分の多いバーは溶けやすいことを知る。

歯磨き粉(学校で配られた)

歯磨き粉(学校で配られた)

いつか使うだろうと取っておいた歯磨き粉。…いつか、きませんでした。

ぴーなつ
ぴーなつ

【証明】いつかは来ない。

こども用マスク(学校でくばられた)

こども用マスク(学校でくばられた)

このマスクも学校で配られました。

うちの子たちは不織布マスクが嫌いで、ずっと布マスクを使っていたので、使用しないまま保管されてました。

ぴーなつ
ぴーなつ

箱に名前が書かれているので、そのまま処分。

本日のまとめ

100日で何捨てる?

今回は体と心のメンテナンスに時間をかけて元気に過ごそうね!というお話でした。

まったく断捨離と関係ない話題でしたね。

思考の柔軟性も、使っていかないと凝り固まっていってしまうので、日々のストレッチが必要。

「なんで私が??」と思うような大役も、「まあ、やってみるか」と思える内容なストレッチだと思ってやってみよう。

自分は自分が思っている以上に大きくて頼れるやつなのかもしれない(最近よく頼られる)

使い勝手のいい便利屋さんにだけはならないように気を付けながら。

また明日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA