【汚部屋の住人から脱却】汚部屋時代の感覚から脱却する方法5選

汚部屋時代の感覚から脱却する方法5選

元汚部屋の住人であった私がスッキリとした生活をするようになるまでの軌跡をたどる【お部屋脱却シリーズ】第6話

なんとか物を減らして、部屋もスッキリしてきた!その次にやるべきは、リバウンドをしないようにすることです!

私が実際にやった「汚部屋思考から卒業する方法」を厳選して5つにまとめました。

  • 汚部屋脱却とダイエットは同じ
  • ダイエットに成功したら筋トレを続けよう!断捨離脳も一生の宝物?

物を買いたいと思うときの心理も交えて、リバウンドしない思考を紹介していきます!

汚部屋からの脱却はダイエットと同じ

汚部屋からの脱却はダイエットと同じ

物を減らして汚部屋から脱却することはダイエットととてもよく似ています

キレイな部屋で暮らしたいという目標を立て、少しずつ、時には大胆に物を減らしてきましたね。

停滞する時もあります。「なんでこんなことやっているんだろう」と、自分の行動に疑問を持つこともありました。

それでも掲げた目標を達成したいから続けると、想像していたよりもずっとよい生活を送れるようになります。

成功した人にしかたどり着けない景色があるんですよね。

でも続けることはその言葉以上に難しいことです。(私は維持や継続はとても苦手)

汚部屋思考から卒業する方法5選

汚部屋思考から卒業する方法5選

少しでも楽に(ここ重要)汚部屋思考から卒業するために、私が意識的に行っていることを5つ紹介していこうと思います。

難しいことは苦手なので、簡単にできることのみに厳選しました。

物を減らした!もう何を捨てればいいかわからない!なんとなく停滞してきたなと感じたときに意識的に行うと効果的だと感じています。

さあ、いってみましょー!

1:断捨離・ミニマリスト情報にふれ続ける

断捨離やミニマリストの情報に触れ続けるのは、結構効きます。

私の場合は写真がわかりやすいと感じるので、主にインスタで情報に触れています

【私のおすすめインスタアカウント】
ミニマリストあぽん:@minimalist_apon

yk.apari:@yk.apari

しゃけ:@__syake_minim/

なにおれ:@naniorejp

ミニマリストチャンネル【日本中のミニマル情報まとめ】:@minimalist_story1

この人たちの投稿する写真や思考を参考にして、日々汚部屋思考に戻らないようにしています

断捨離や汚部屋だけじゃなくて、人生論や仕事論も参考になります

断捨離やミニマルライフを追求している人たちは、効率的で、自分軸のある行動をしている人が多いので勉強になってます。

その他にも#断捨離 #ミニマリスト などハッシュタグを使用して意識的に情報を取りに行くこともあります。

2:「せっかくだから」を捨てる

旅行や買い物に行ったとき、お目当ての物がなくても「せっかく来たんだから」と理由をつけて物を買うことがあると思います。

お土産などは言った証や思い出の品としてつい買ってしまうものの代表だと思います。

普段使いできないようなデザインの物でも、お土産だと買ってしまう不思議!!旅行マジックでしょうか。

結果的に普段使いしにくいので使わなくなる→捨てづらい→溜まっていく悪循環にハマります

なので、お土産などを買おうかなと思ったときは「これは『せっかく来たんだから』という理由で買っていないか?」を意識するようにしています

お土産を買うより、景色の写真を撮ったり、空気を体に取り込むように過ごした方がいい思い出になるな、と私は考えています。

物に思い出を乗せない、「せっかくだから」は要らないですね。

もちろん、心からほしいと感じたものは、買います!年齢を顧みず買います。

3:意識的に休む

疲れたとき、ストレスを感じたとき、寝不足のとき「こんなに頑張ってるんだから買ってもいいよね」っていう思考になりやすいです。

夜勤明けの看護師が、服やブランド品を爆買いするという話をよく耳にします。

ハイ状態になっているときは、気持ちが大きくなり、いつもの判断がつかなくなるようです(経験あり)

なので、意識的に休むようにしてます。

私は2児の母ですが、疲れを感じているときは朝起きません。もう寝れないと感じるまで寝ます。

休日でも外出しません。

「今日はどこにも行きません宣言」をすると子どもたちはお友達と遊びに出かけるようになりました(成長したね、息子たち)

4:物を見直すスケジュールを組む

ゴミカレンダーのように、物を見直すスケジュールを組むのも効きます

一度に多くの箇所はできないので、10分~15分で終わるくらいの規模にしておくのがコツです。

回転が速いものと遅いもので分けて期間を設定していきます。

冷蔵庫・冷凍庫の中身 …週に一度
保存食品の棚の中身 …2週間に一度
物入の収納(文具や薬類)…1ヶ月に一度
トイレの収納 …トイレ掃除やトイレットペーパー補充時
クローゼットの中 …洋服が散らかってきたら(大体月に1回程度)
キッチン用品やパソコンまわりの小物 …使い勝手が悪い、なんかイラっとすると思ったら
ロフトの本棚 …新しく本が欲しいなと思ったタイミングで。

絶対にこの日にやる!!!と決めてしまうと、気分が乗らないこともあるので、その日の気分でやってます。

物の見直しは晴れて天気の良い日にやると、気分が良く進められます(おすすめ)

5:誰かに共有する

友人や家族、SNSでもよいので、誰かに状況を共有するのは日々の力になります

できるだけ嫌な事を言わないあなたを全肯定してくれる人を選ぶことをお勧めします。

SNSで公開する場合は、思わぬところから横槍が飛んでくることがあります。

そういうあなたのやる気をそぐようなことがあれば、コメントをオフにしたりしましょう。

その部屋に住んでいるのはあなたですから、自分の意見や成果が最優先です。

私は中学校の頃からの親友に、共有と報告をしています。

ダイエットに成功したら筋トレを続けよう

ダイエットに成功したら筋トレを続けよう

ダイエットが終わっても体型維持のために筋トレをするように、汚部屋から卒業しても日々部屋をアップデートしていく筋トレが必要です。

私自身何度もリバウンドし汚部屋に逆戻りを繰り返し気づけば12年も経っていました

今、家をキレイなままキープしているのは、積極的に汚部屋脳を脱ぎ捨てる筋トレを行っているからだと感じています。

筋トレは最初のうちは筋肉痛がキツく、筋トレ自体をやめたくなってしまうことがあります

それでも筋トレを続けたらしっかりとした筋肉が育つ、汚部屋脱却の筋トレもそれと一緒です。

定期的に収納を見直したり、模様替えを機に断捨離をしたり、日々断捨離脳筋トレをしていきましょう。

↑↑お願いマッスル、大好きです(笑)筋トレもやらないとなー。

まとめ

汚部屋時代の感覚から脱却する方法5選まとめ

汚部屋から脱却しても、うっかりリバウンドをする確率はすごく高いんです。

それを防ぐために、物を減らす作業をしていくんですが、物は減っても買ってしまえばまた増えます。

そうならないために汚部屋思考から卒業する方法を実践してきました

物を買う時の心理にも注目して、正常な判断がつくときにじっくり買うことができれば、物はそんなに増えません。

理想の生活に近づくために、筋トレも頑張らないと!

筋肉は一生の宝物です。断捨離脳も一生の宝物です!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA